Plan

複数用意したプランについてわかりやすく紹介

ご遺族様の多種多様なニーズにお応えし、ご要望等を詳しくお伺いした上で適切なプランを案内しております。家族葬や直葬、無宗教の方に対応したお葬式など、複数のプランを用意しており、寺院や会館だけでなく、ご自宅にも対応しています。

  • 直葬プラン
    plan1

    ご搬送各30㎞までを2回分、お棺、骨箱・骨箸、保冷剤、火葬手続き代行と必要最低限に抑えたシンプルに故人様をお送りしたい方におすすめです。

    『プラン内容』

    ・搬送車・霊柩車(軽バン型)各30㎞まで合計2回分

    ・火葬手続き代行

    ・ご遺体保冷剤2日分

    ・白色骨箱・骨箸一式

    ・お棺(標準サイズ 白布張り棺)

    ・運営スタッフ1名

    ・スタッフによる納棺お手伝い(補正・着替え・化粧は無し)

    ・ご遺影写真が必要な場合 別途¥19,800(税込)(選べる写真額)

    ・寺院利用の場合 別途¥22,000(税込)(安置室料)

    ※プラン基本料金は自宅で行う場合の金額となります

    基本料金 ¥121,000(税込)~

  • 火葬式(ハマナス)
    plan2

    直葬プランを基本に遺影写真(額7種類有)、棺上花束、お棺(5種類有)、お骨壷(5種類有)、枕飾り、後飾り祭壇などを加え、各宗派に対応したご準備をいたします。


    ■プラン内容

    ・搬送車・霊柩車(軽バン型)各30㎞まで合計2回分

    ・火葬手続き代行

    ・ご遺体保冷剤3日分

    ・選べる骨箱・骨箸一式

    ・お棺(標準サイズ 選べるお棺)

    ・運営スタッフ1名

    ・スタッフによる納棺お手伝い(補正・着替え・化粧は無し)

    ・ご遺影写真(選べる写真額)

    ・棺上花束 ・仏花用白菊

    ・枕飾り一式

    ・位牌・焼香仏具一式

    ・後飾り祭壇+四具足

    ※プラン基本料金は自宅で行う場合の金額となります


    基本料金 ¥231,000(税込)~

  • 家族葬(スズラン)
    plan3

    火葬式(ハマナス)を基本に見栄え良くお棺周りのお飾りをご希望の方におすすめです。

    アレンジ花一基・お供え果物・納棺師による補正・着替え・化粧・高級仏衣がプランに含まれております。


    ■プラン内容

    ・搬送車・霊柩車(軽バン型)各30㎞まで合計2回分

    ・火葬手続き代行 ・ご遺体保冷剤3日分

    ・選べる骨箱・骨箸一式

    ・お棺(標準サイズ 選べるお棺)

    ・運営スタッフ1名

    ・納棺師による補正・着替え・化粧

    ・ご遺影写真(選べる写真額)

    ・高級仏衣一式 ・果物お供え(手持ちカゴ付き)1籠

    ・枕飾り一式

    ・アレンジ花一基

    ・棺上花束

    ・仏花用白菊

    ・位牌

    ・焼香仏具一式

    ・後飾り祭壇+四具足

    ※プラン基本料金は自宅で行う場合の金額となります

    基本料金 ¥297,000(税込)~

  • 家族葬(ライラック)
    plan4

    家族葬(スズラン)を基本にアレンジ花一対、お棺(18種類有)、ご遺体保護畳付き。

    思い出の曲をオルガン生演奏で演出させて頂く事も可能です。

    ※ご自宅は不可の場合あり


    ■プラン内容

    ・搬送車・霊柩車(軽バン型)各30㎞まで合計2回分

    ・火葬手続き代行

    ・ご遺体保冷剤3日分

    ・選べる骨箱

    ・骨箸一式

    ・お棺(標準サイズ 選べるお棺)

    ・運営スタッフ1名

    ・納棺師による補正・着替え・化粧

    ・ご遺影写真(選べる写真額)

    ・高級仏衣一式

    ・果物お供え(手持ちカゴ付き)1籠

    ・枕飾り一式 ・アレンジ花一対

    ・棺上花束 ・仏花用白菊

    ・位牌・焼香仏具一式

    ・後飾り祭壇+四具足

    ・ご遺体保護畳

    ・オルガン生演奏(葬儀当日のみ)

    ※プラン基本料金は自宅で行う場合の金額となります

    基本料金 ¥385,000(税込)~

  • 家族葬(ナナカマド)
    plan5

    家族葬(ライラック)を基本に、オリジナル生花祭壇でお棺周りをお飾りいたします。 お花が好きな方におすすめです。



    ■プラン内容

    ・搬送車(軽バン型)、霊柩車(ミニバン型)各30㎞まで合計2回分

    ・火葬手続き代行

    ・ご遺体保冷剤4日分

    ・選べる骨箱・骨箸一式

    ・お棺(標準サイズ 選べるお棺)

    ・運営スタッフ2名

    ・納棺師による補正・着替え・化粧

    ・ご遺影写真(選べる写真額)

    ・高級仏衣一式 ・果物お供え(手持ちカゴ付き)1籠

    ・枕飾り一式

    ・オリジナル生花祭壇

    ・棺上花束

    ・仏花用白菊

    ・位牌・焼香仏具一式

    ・後飾り祭壇+四具足

    ・ご遺体保護畳

    ・オルガン生演奏(葬儀当日のみ)

    ※このプランは公営斎場・寺院のご利用限定、別途費用必要

    基本料金 ¥539,000(税込)~

  • プラン共通事項

    プラン基本料金は自宅で行う場合の金額となります

    下記項目はプランに含まれておりません(必要により追加で承ります)

    ※価格は物価高騰等の影響により、予告なく変更する場合がございます。

    寺院利用の場合¥20,000~(税込)別途頂戴します(寺院、設備、日程により金額が違います)。

    ・公営斎場利用の場合 各施設の規定による実費 ・寺院への御礼(お布施)

    ・火葬料金(利用する火葬場に準ずる)

    ・各種お料理(通夜食、おとき、精進落とし)

    ・供花、供物(果物盛)

    ・返礼品、香典返し品、会葬礼状

    ・葬儀司会料 別途¥22,000(税込)

    ※ご希望又は寺院から必要な場合

    ・各プラン含む日数以上の保冷剤は別途¥8,800(税込)

    ※1日につき ・お棺サイズ200 ㎝が必要の場合 別途¥22,000(税込)

    ・警察お迎え対応の場合 別途¥11,000(税込)

    ※スタッフ1 人につき

    ・付き添いの方の布団レンタル料 別途お見積もりいたします。

    ・出棺時マイクロバスが必要の場合 別途距離により実費

    ・ランクUP 霊柩車(ミニバン・洋型車) 別途距離、車種により実費

    ・湯灌をご希望の場合 別途¥88,000(税込)

お気軽にお問い合わせください。
営業時間: 24時間 365日対応いたします。

思いやりと感謝を込めて大切なひとを送るお手伝いをいたしますのでぜひお任せください。

1. 自宅葬とは?
  • check_box

    自宅葬の魅力は、費用を抑え故人様を住み慣れた場所から送る点にあります。

  • check_box 家族や親しい友人と共に、心温まるお別れの時間を持つことができます。
  • check_box 経済的な負担を軽減しながらも、安心して大切な人を見送ることが可能です。
  • check_box 事前にご相談をいただくことで、葬儀の形や内容を柔軟に決めることができます。
  • check_box 自宅葬ならではの思い出に残る式を執り行い、故人様の想いを継ぐことができます。
  • check_box 多様なプランからお選びいただき、ご遺族様の意向に寄り添ったサポートを提供します。

自宅葬は、故人様を身近な存在として感じながら最期の時を静かに過ごすことができる貴重な選択肢です。多くのご遺族がその温かさや親しみを大切にし、最愛の人を自宅で思い出深く見送ることを選ばれる理由について、私たちがサポートできる内容を含めてご紹介します。事前相談を通じて、あなたのご希望やご要望をしっかりとお伺いしながら、心に残るお葬式をご提案いたします。

2. 事前相談の重要性

2. 事前相談の重要性

大切な人を自宅で見送るために、安心して準備を

  • Point 01

    事前相談の重要性

    自宅葬を成功させるには、事前相談が欠かせません。専門家との対話を通じて、自宅での葬儀の具体的な流れや必要な準備について理解を深めることができます。これにより、安心して故人様との大切な時間を過ごせるでしょう。

  • Point 02

    不安や疑問を解消

    事前相談を通じて、自宅葬に関するさまざまな不安や疑問を解消できます。具体的なプランニングや、制度、手続きについての詳細を知ることで、心の準備が整います。これにより、当日の混乱を避け、心穏やかにも故人様を見送ることができるのです。

  • Point 03

    家族の意向を反映

    事前の相談によって、家族の意向を葬儀に反映させることが可能です。自宅での葬儀は、家族や友人との絆を深める良い機会です。この相談を通じて、どのような葬儀を行いたいのか、何を大切にしたいのかをしっかりと話し合うことができ、より意味深いお別れを演出できます。

3. 岐阜市における自宅葬のメリット

自宅葬は、故人様を自宅で見送ることができる温かな葬送の形です。岐阜市においても、この選択肢は年々多くの人々に支持されており、その理由には地域特有の文化やコミュニティのつながりが深く関わっています。岐阜市では、自宅という慣れ親しんだ空間で故人様を偲ぶことができるため、家族や親しい友人たちが集まりやすく、思い出を語り合う場として最適です。また、自宅葬では、心温まる家族の絆を感じながら、最期のお別れを迎えることができます。このような観点から見ても、岐阜市は自宅葬に適した地域なのです。

しかし、自宅葬を選ぶ際には事前の準備が不可欠となります。その中でも、事前相談の重要性は特筆すべき点です。相談を通じて、自宅葬に関する具体的なプランや必要な手続きについて詳しく説明を受けることができます。特に、自宅での葬儀は家族や親しい人々にとって非常にプライベートでかけがえのない時間であるため、安心して進めるための計画が必要となります。事前相談では、葬儀の流れやかかる費用、手配するものなどについて具体的に話し合えるため、自宅葬に対する不安を解消する助けとなります。

加えて、岐阜市の特性として、地域の葬儀業者はそれぞれの家庭のニーズに応えた柔軟なプランを提供しています。例えば、宗教的な儀式に基づくものから、無宗教での進行まで、さまざまな選択肢が用意されています。事前にじっくりと相談することで、家族それぞれの希望や懸念に耳を傾け、最適な葬儀プランを確認・選定することができるのです。

また、事前相談を通じて、遺族や参列者が気持ちよく過ごせる環境を整えることもできます。たとえば、故人様の好きだった花を飾ったり、音楽や歌を生演奏をしたり、写真や想い出の品を自宅に飾る方法など、個々の好みに合わせた演出を行うことで、より思い出深く、大切な人との最期の時間を過ごすことができます。このような工夫が、岐阜市における自宅葬の魅力をさらに高めています。

そのため、自宅葬を計画される方には、事前相談を通じた綿密な準備を強くお勧めします。岐阜市で安心して自宅葬を迎えるために、ぜひ専門家のサポートを受け、心に残る別れを実現させてください。大切に思う人を見送るには、しっかりとした準備と相談が鍵を握ります。

背景画像
4. 少人数葬と家族葬のプラン
4. 少人数葬と家族葬のプラン

少人数葬や家族葬は、近年多くの方々が選択する葬儀の形態であり、それぞれのニーズに応じたプランが存在します。特に、自宅葬の形で行う場合、故人様との思い出を大切にしながら、家族や親しい友人と共に過ごす時間が優先されます。自宅での葬儀には、故人を身近に感じられる環境が整っていることから、心の整理をしやすく、参加者同士の絆が深まることが魅力です。

具体的なプラン内容としては、例えば直葬プランがあります。これは、故人様を火葬していただく最もシンプルな形態で、基本料金が121,000円(税込)とリーズナブルです。このプランは、時間的にもコスト的にも負担を軽減したいと考える方々にぴったりです。また、時間をかけずにお別れをしたいと考えている方にも適しています。

続いて、火葬式(ハマナス)プランは、基本料金231,000円(税込)で、故人様にお別れのセレモニーを最低限整えつつも、シンプルさを大切にした内容です。これにより、自宅での思い出深いお別れが可能となります。家族が集まる時間を大切にし、故人様をしっかり見送ることができます。

さらに、家族葬プランは複数種類あり、ニーズに応じて選択することが可能です。「スズラン」プランでは297,000円(税込)、あまり大きな式ではなく、でも意義あるお別れをされたい方々に最適です。「ライラック」プランや「ナナカマド」プランとなると、価格はそれぞれ385,000円(税込)や539,000円(税込)となり、もっと充実した内容となります。特に、故人様との思い出を他の参列者とも共有したいと考える家族に支持されています。

どのプランを選ぶにしても、自宅葬としてのメリットは多岐にわたります。各プランには、弔問客の受け入れや、岸側からのサポートがついており、安心してお気持ちを込めたお別れが可能です。事前にしっかりとプランを打ち合わせることで、当日、心に残るあたたかな葬儀を行うことができるでしょう。

5. 安価で質の高い業者の選び方

葬儀業者選びは、大切な人を送る大切な瞬間において、非常に重要なプロセスです。特に、自宅葬を選択する場合、自宅というプライベートな空間での葬儀を行うため、信頼できる業者の選定が必要不可欠です。

まず、葬儀業者を選ぶ際には、複数の業者から見積もりを取ることが大切です。料金体系や提供されるサービス内容を比較し、自分たちのニーズに合ったプランを検討しましょう。

また、口コミや評価を参考にすることも重要です。実際に利用した人の感想を通じて、業者の信頼性やサービスの質を判断できます。特に、自宅葬を提供している業者の場合、過去の実績や顧客の声に耳を傾け、自分たちが求めるサービスがどの程度満たされるかを確認しておきましょう。

さらに、葬儀業者とのコミュニケーションも忘れてはいけません。事前相談を通じて、自分たちの希望や不安をしっかりと伝え、業者がそれに応えてくれるかどうかを見極めることが大切です。スムーズなコミュニケーションが取れる業者は、信頼できる証です。

最後に、業者が提示するプランに不明な点があれば、遠慮せず質問をし、不安を解消することが重要です。必要な情報をしっかりと把握した上で、安心して選択を行うことができるでしょう。

自宅葬は小規模な式典としての利点がありますが、それを成功させるためには信頼できる葬儀業者の選定が欠かせません。自身の大切な人を思い出深く見送るためにも、業者選びには慎重に取り組むことが大切です。

5. 安価で質の高い業者の選び方
6. よくある質問 FAQ
自宅での葬儀を考える際には、いくつかの疑問や不安が浮かぶことが一般的です。ここでは、自宅葬や葬儀業者に関するよくある質問を集め、皆様の疑問に対してお答えします。まず、よく耳にするのが「自宅葬には宗教者は必要ですか?」という質問です。実際のところ、宗教者の参加が必須ではありません。故人様やご遺族様の宗教に合わせて宗教者を手配することも可能ですが、宗教者のいないお別れ会を選ぶこともできますので、ご安心ください。

次に、「葬儀会館の指定はありますか?」という質問も多く寄せられます。弊社では、公営の会館や近隣のお寺を利用することが多いため、特定の会館を指定する必要はありません。また、ご自宅での葬儀も対応可能ですので、希望のスタイルで行うことができます。

さらには、「葬儀プランには何か決まりがありますか?」という疑問もあります。基本的なプランは用意していますが、ご遺族様のご意向により変更することは可能ですので、必ずしもプランに縛られることはありません。この点でも、あらかじめご要望をお伺いすることで無理のない、ご希望に沿ったプランを提案できるようにしています。

また、「事前に葬儀の相談はできますか?」との質問も多く、事前相談することで、より納得感のあるプランを決定するための手助けができます。気になることがございましたら、事前のご連絡をいただければ、ご希望の場所にお伺いし、丁寧にお話をお伺いいたします。

自宅葬の準備には、多くの選択肢と情報が求められますが、しっかりと準備を進めることで、より温かい、心に残る式を行うことが可能となります。皆様が大切な人との別れを心から供養できるような葬儀を実現するために、本コンテンツが少しでもお役に立てることを願っております。何か疑問点があれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。
7. お問い合わせについて
  • 7. お問い合わせについて
  • 7. お問い合わせについて
  • 7. お問い合わせについて
  • 7. お問い合わせについて

自宅葬を希望される方々にとって、事前相談は大変重要なステップです。当社では、事前のご相談や見積もりのご依頼を随時受け付けており、ご希望の日程や場所に合わせてお伺いすることができます。自宅での葬儀を思い描く際には、多くの不安や疑問がつきものです。例えば、どのような手続きが必要なのか、葬儀の流れはどうなのか、そしてどのくらいの予算が必要になるのかという具体的な情報が重要になります。こうした情報をしっかりと把握することで、心の準備を整え、安心して葬儀を迎えることができます。
事前相談においては、当社の専門スタッフが親身になってお話を伺い、それぞれのご要望に合ったプランをご提案します。例えば、一日葬や家族葬といった少人数での葬儀を希望される場合、それに最適なプランを導き出す手助けをいたします。事前の準備は、故人様への敬意を示すだけでなく、ご遺族様の心の負担を軽減するためにも欠かせません。葬儀に関するあらゆる質問にも丁寧にお答えし、不明点を解消することで、自宅葬をスムーズに進めるための基礎を築きます。
ぜひ、自宅葬をこれから考えている方はお気軽に事前相談をご利用ください。ご連絡をいただければ、迅速に対応し、皆様の不安を取り除くお手伝いをいたします。私たちと一緒に、故人様への温かい気持ちを持ったご葬儀を実現しましょう。岐阜市・各務原市・羽島市・山県市・関市・本巣市・瑞穂市・岐南町・笠松町・北方町・大野町・愛知県一宮市等対応いたします。

フューネラルアシスト お問い合わせ

家族葬・火葬式・一日葬・直葬 専門葬儀社

Related

関連記事